~ 京都の紅葉も見頃を迎えています ~
こんにちは、宇治店です
11月も終わりに近づき、毎日寒い日が続いているので京都の紅葉もいっきに見頃を
迎えていますが、皆様 紅葉狩りなどにお出掛けされましたか
せっかくの綺麗なもみじを見ないともったいないなと思いお休みの日に
出掛けてきた名所を、どど~んとご紹介させていただきます
まず最初に訪れたのが、「東寺(教王護国寺)の夜間拝観のライトアップ」です。
この日は風が無い日だったので水面が鏡のように五重塔が写しだされました
ライトアップは12月10日(日)迄開催中です。
次にご紹介するのは、京都府亀岡市 亀岡運動公園近くの「穴太寺」です
11月半ばに訪れたのですが、こちらのもみじは赤や黄色ととても艶やかに色付いて
いました。西国三十三所 第二十一番札所の寺院です。
次は京都と言えば定番中の定番!!世界遺産の「音羽山 清水寺」です
今現在の清水寺は「平成の大改修」の為、舞台の周りに足場が組まれていて
プチ清水の舞台が用意されています。
舞台の全景は見えませんがこの足場が景観を損なわないようにすべて木で
組まれています職人技がスゴイです。今しか見れない景色ですよ!
本堂には今年を表す漢字一文字の記入用紙も置かれていました
最後にご紹介するのは先日から始まった「平等院 鳳凰堂」のライトアップです。
平成の大修理後初めて夜間の拝観が出来ます
朱色に彩られた鳳凰堂が照らし出されて昼間とは全然違う雰囲気でした
夜間拝観は12月3日まで行われていますが、金土日祝日だけのようなのでお出掛け
される際にはお気を付けくださいね。
まだ他にもお出掛けしたい場所があるので、きれいなモミジ達を
皆様にお届けできたらなと思います
