宇治店:京都市内一望の名所
こんにちは、宇治店です。
先日 山科店に行く為、京都市内から五条通を通っている際
見かけた看板・・・「←将軍塚」
平成26年10月に京都東山山頂に「青龍殿」を移築建築したとテレビで見て
なかなか行けずにいたのですが、特別展覧会の「ガラスの茶室~光庵~」が
9月10日迄と聞き慌てて行ってきました(;^ω^)
拝観料を収め、中に進むと「青龍殿」が見えてきます。
青龍殿には国宝「青不動明王二童子像」、通称「青不動」が安置されています。
縦203㎝、横149㎝の絹本礼拝画像でとても気迫のあるお姿でした。
おまいりをすまして先に進むと、建物の裏手には「大舞台」が広がり
ガラスの茶室はここに展示されています?
朝の開門を少し過ぎてからの時間だったので、とても静寂な空間でした。
まだの方はぜひ見に行ってみてください!
木造の大舞台からは眼下に京都市内が一望できます(^^)
あいにくのお天気でしたが、山に囲まれた京都の盆地がとてもきれいでした。
鴨川・平安神宮・大文字などなど京都の名所が見渡せます?
西展望台からは「将軍塚」も見ることができます。
将軍塚は桓武天皇の時代、永く都が護られるようにと甲冑を着、
弓を持たせた土製の武将を埋めた塚で、都に異変の起こりそうな時に
鳴動すると言い伝えがあるそうです。
展望台を降りると順路は日本庭園へと続きます~
木々に囲まれた石畳の小路に枯山水、どこを撮っても絵になります?
9月に入り、少しづつ涼しくなって紅く色づいていく景色を
スパナ君と共にお届けしていきたいと思います(^^♪
(今回スパナ君は小さく登場しています、見つけてあげてくださいね❤)
今週末9/9(土)、10(日)も新型レヴォーグ・WRX S4の
デビューフェア開催中です!ご来店心よりお待ちしています(*^_^*)
