2021 11/12
雙栗神社 「さぐり」と読むそうです
お久しぶりです!宇治店の網本です
いつも宇治店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は宇治店のご近所紹介です
宇治店から徒歩5分の「雙栗神社」です!
「さぐり」と、読むそうです。
私も宇治店に来た当初、読み方がわかりませんでした
双栗の旧字ですね。
久御山町郷土史会によると
『貞観元年(八五九)正月二十七日に、従五位下の神位を賜い延喜の制には
小社に列せられ、また「延喜式神明帳」にも山城国久世郡雙栗神社三坐と
記されてあり、古くから神社の存在していることがわかる。』
かなり古い神社なのですね
ゆっくり歩いても往復20分くらいですので、点検整備のお待ちいただいている間に
いかがでしょうか?
ただ、残念ながら今は本殿が改修工事中ですが・・・とても歴史を感じます。
この裏に、ご神木の楠があるのですが工事中で行き方がわかりませんでした
鎮守の杜に包まれたとても静かな境内です。
ちなみにこのお祭りの様子は2018年の8月のものです
来年は夏祭りがあればいいですね!
さて、今週末もお客様感謝フェア開催中です。
ご来店抽選の応募で素敵なプレゼントが当たるかも!?
宇治店スタッフ一同、ご来店お待ちしております。
