円山公園周辺を散策 ~
こんにちは、宇治店です
4月も終わりに近づいてきました。
なのに、ブログの投稿が追いついていません・・・
すっかり桜は散ってしまいましたが、もうチョット投稿します
タイトルの通り4月2週目のお休みの日、もう花見も最後かなぁと
思いつつも、東山区にある「円山公園」に出掛けてきました。
円山公園へは皆さんご存知「八坂神社」を抜けていきます
中央の桜は見頃の時期を過ぎていましたが
お花見が出来るスペースの桜はまだ満開でした
私が円山公園に来た時は、必ず立ち寄る「甘味処」のお店があります
高校生の頃から通っているのですが、あまりここまで上がってこられる方も
少ないのでとても静かにくつろげるお店です。
私のお気に入りは「ふっくらと炊き上げた小豆」です
とっても大粒ですごく美味しいんですよ~お抹茶と一緒にいただきます
甘いものを堪能した後は、高台寺の方へ足を延ばしました
が・・・
近くの桜は満開だったのですが、庭園のお目当ての枝垂桜が散ってしまっている
のと、あまり人の多さに驚きです
なので高台寺は諦めて、お向かいにある
秀吉の妻 北政所ねね終焉の地「圓徳院」を拝観してきました。
この日は「禅寺体験 ことはじめ」のイベントがされていて
卓上白砂線引や写経など子供と一緒に楽しませて頂きました
その後の順路は庭園を拝観し、奥には桜の木もありました。
禅寺体験はゴールデンウィーク期間も開催中だそうです
気が付けば半日ほどかかって散策してました
駅に向かう時、四条大橋から見える鴨川沿いの桜もきれいでした
最後に、本日4/21(日)まで
「SUBARU SMILE DAY」開催中です
4月の展示会は本日が最終日となりますので
ぜひ皆様のご来店お待ちしています
/♣
