多賀大社の「節分祭」
先日の「節分の日」は皆様どこかに豆撒きを見に行かれましたか![]()
私は滋賀県の湖東、「多賀大社」の節分祭へ出掛けてきました![]()
名神高速をつかい、朝の少し早い時間帯だったので渋滞もなく到着![]()


まだ人も少なくて、とても静かな境内でした。


豆撒きの午前の部は10:30~御祈祷が始まるので、先に参拝を済ませ
周辺を散策してみました
特設舞台の長ーい廊下が組まれています![]()

10時前にはだんだん人も増えてきたので、見やすい舞台の前の方へ移動。
始まる頃にはいつの間にか人だかりです![]()

時間通りに本殿では今年還暦を迎える福男・福女の方達とで御祈祷が行われている
ようですが、遠くて全然見えません・・・![]()
11時頃「今から豆撒きを開始します」とアナウンスがありました![]()
出てくる鬼たちは3体![]()
![]()
![]()

もちろん私の好きな衣装を纏った鬼たちです![]()

「鬼の舞」が舞台の上で奉納され、舞が終わると床を鬼棒で叩いたり
柵の上に乗り上げたりと大暴れします![]()



前の方にいる小さな子供たちはやっぱり号泣です![]()
![]()
本殿の方へ鬼たちが向かっていくと、権宮司の方たちが鬼に向かって
「鬼は~外!!」と言いながら豆を投げます![]()
メッチャ体に当たってました(笑)

廊下の端まで追い詰められて鬼たちは退散、お待ちかねの豆撒きが始まります![]()

長い廊下に横一列に福男・福女の方たちが沢山並ばれて、撒かれる豆も大量![]()
境内がとても広いので押し合うことなくゆったりと楽しめる豆撒きでした![]()
最後には記念撮影会もあり、鬼の衣装を羽織って3体の鬼たちと一緒に
写真を撮ってもらうことが出来ました。

私たちが運よく最後尾だったので「鬼の方達だけで写真いいですか
」と
お願いしたら、快くポーズをとっていただけました![]()

今日一番テンションが上がった
瞬間です![]()
今日の豆撒きでいただいた「福餅」と「福豆」です![]()

お昼ご飯に「鮎そば」を食べて、次の目的地「長浜」へ向かいました![]()

そのスポットは、また後程ブログでご紹介いたします
お楽しみに![]()
/♣
週末は、お近くのスバルへ









