東寺ライトアップ~ 行ってきました♪
今日も暖かいです。季節外れの暖かさ・・・
冬はどこに行ってしまったのかなと思うくらいです
でも今週末からはとても寒くなりそうな予報なので
風邪など体調を崩されないようご注意ください。
少し前に他店のブログで紹介されていた
「世界遺産 東寺」秋季ライトアップ
私もチケットを持っていたので子供と一緒に行ってきました
昨年にもご紹介させていただいたので
似たような感じの写真ばかりになりますがご覧ください
12月に入り紅葉のシーズンが終わってても、沢山の観光の方がおられて
思っていたよりもモミジは綺麗にまだ色付いて残っていました
東大門(ひがしだいもん)<不開門>開かずの門と呼ばれています。
東寺と言えば「五重塔」
高さ約55メートル、木造の建築物としては日本一の高さです。
初層内部には立体曼荼羅が納めれれていて極彩色で彩られた空間が広がっています。
普段は内部を見ることができませんが
特別公開などの会期中に拝観できる時期もあります。
ライトアップの時間帯でも境内にある「金堂」「講堂」は拝観可能です。
金堂には薬師三尊像、講堂には立体曼荼羅が安置されていますので
東寺を訪れた際にはぜひ拝観していただきたいのですが
来年、平成31年3月26日~6月2日まで東京国立博物館において
特別展を開催のため立体曼荼羅の21体の内、国宝や重要文化財の
史上最多の15体の仏像が出張されるそうなので
桜の時期に行かれる際にはご注意ください。ほとんどが不在です
これで今年の紅葉の名所のご紹介は最後となります
明日、12月5日(水)は店舗定休日となります。
/♣
